大学職員への道
For the People who want to become University Staff
top みちのり 試験内容 勉強方法 検索方法 求人状況 求人履歴 リンク集 関連書籍 掲示板


※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

【さ行】 専修(1) 年度:2001年 情報提供:匿名さん 備考:なし

専修大学の説明会に参加したのですが、 説明会と思って参加したら、その場でエントリーシートのようなものを書かされ、(自己PR,大学で何をしたいのか?等)そのエントリーシートにそって、個人面接が行われました。いきなりの個人面接でしたので、参加者みんなが動揺したように見えました。もちろん、私もその中のひとりなんですが…そして、その説明会参加者(今年は全部で200名ほど)全員を対象として、次に、筆記試験が行われるそうです。やっぱり、いつ面接をされてもいい様に、準備をしていかなくてはいけないんですね…

【さ行】 専修(2) 年度:2002年 情報提供:匿名希望さん 備考:なし

(1)説明会
説明会終了後、その場でエントリーシートを記入して提出するよう求められました。内容は「大学でどんな仕事がしたいか?」「自分の力が大学でどういかせるか?」「あなたのキャッチフレーズは?」といったものでした。このエントリーシートによる合否はなかったみたいです。

(2)筆記試験
初めてだったので、よくわからないけどたぶんSPIだと思います。ひたすらテープの指示を聞きながら問題解いて、マークシート塗りつぶすやつ。1時間半程度でした。
説明会での話によるとこのあと3次面接まであったはずです。

【さ行】 専修(3) 年度:2002or03年 情報提供:六甲おろしさん 備考:なし

1次試験:筆記
 SPI系、問題は色々なカテゴリー別。全部テープの指示に従って制限時間内に解く。

2次試験:面接(1人対1人)

3次試験:集団面接(面接官2人対受験者5人)、適性試験

【さ行】 専修(4) 年度:2004年 情報提供:「エム・エー・エー・ワイ・エー」のファンさん 備考:なし

筆記試験:SPI試験
 SPIの問題は、市販されている試験と同程度の問題でしたが、テープの指示に従って、制限時間内に解くタイプのものでした。 100人位が受験していたいと思います。

1次面接:個人面接
「志望動機(1分以内で)」「これからの大学経営で必要なこと」「職員として」「学生時代に大学以外で力を入れてきたこと」その後は、面接官が履歴書等々で気になったことを質問されたと思います。

2次面接:集団面接(5人)で面接官2人 この後にクレペリン検査
 「自己PR」「志望動機」「ゆとり教育について」「サークルと学問について」について聞かれました。その後は個人個人の履歴書等々で、面接官が気になったことを聞いていたと思います。
 受験者によって異なるのですが、面接の前後にクレペリン検査がありました。(自分は面接→検査の順でした。)

3次(最終)面接:個人面接で面接官は7人でした。
 実は、面接官7人という多さの面接をこのときまだ受験したことなく、圧倒されてしまいました。試験内容としては、「志望動機」や「自己PR」、「本学のことをどの様な方法で調べたか」等を聞かれました。推測で申し訳ないのですが、おそらく面接官の中には、職員でも上の方、大学教員が面接官としていたと思います。
 また、この面接の前に人事の方が、受験者のエントリーシートを見て、面接官の人数、「面接官がこんな質問をしてくるのではないか」ということを、予め教えてくれました。「最終試験で人事課は、受験者の味方になることもある」ということを、先輩に聞いていたのですが、それを直接実感できるとは思えませんでした。しかし、力足らずで落ちてしまい、ここまでして頂いた人事課の方々に申し訳ない気持ちが有ります。
 この面接では交通費の支給がありました。

【さ行】 専修(5) 年度:2005年 情報提供:匿名希望さん 備考:春期採用

[筆記]
約130名出席
テープの指示に沿って問題を解いていく形式
SPIであった。

[グループディスカッション]
100名ほどと推定される。
テーマは指定された4つの中からひとつ選び、1時間討論し、結論を出す。
6名1単位で討論が行なわれた。

[面接1次]
50名ほどと推定される。
人事課職員との個人面接(1対1)
約40分間で、エントリーシートに沿って質問される。

[面接2次]
20名ほどと推定される。
課長級職員5名対学生5名
約1時間でかなり突っ込まれる内容であった。

[面接3次]
10名ほどと推定される。
役員7名との個人面接
約15分間、全員が1問ずつ質問してくる

【さ行】 専修(6) 年度:2006年 情報提供:匿名希望さん 備考:新卒
ES提出後全員が筆記試験に進む。(筆記試験は民間も含め数十社受験しましたがここだけの形式でした。一般的にはFASTと呼ばれる試験のようです。200人くらいが受験していました。)
私はここで敗退してしまいましたがこの後通過者はGD→面接へと進むようでした。
【さ行】 専修(7) 年度:2007年 情報提供:Qさん 備考:新卒
説明会の後に筆記試験がありました。すべてマークシート。内容は短い文章理解、数的処理が中心でした。