大学職員への道
For the People who want to become University Staff
top みちのり 試験内容 勉強方法 検索方法 求人状況 求人履歴 リンク集 関連書籍 掲示板


※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

【ま行】 明治学院(1) 年度:2003年 情報提供:匿名希望さん 備考:なし

1 ES
特に興味のある業務とその理由(A4)、志望理由、自己PR

2 筆記試験
国語、数学、理科、社会、英語、時事問題
四字熟語の意味と読み(一言居士、李下の冠、白河夜船)など。
地理の問題が多かった。例えば、リヤド、アンマン、イスラマバード等はどこの首都か?
世界一島の数が多い国はどこか? EU加盟候補で約9割がキリスト教徒の国はどこか?

情報公開法についての穴埋め式問題。しかしこれは選択肢があったので、日頃から新聞を読んだりニュースを見たりしていればわかる程度の問題でした。

理科では、ドップラー効果、光の屈折などの用語に、その現象を表した文を選ぶ。意外と迷ってしまう問題でした。問題数はかなり少なかった。

適性検査。 鉛筆を持っていきましょう。

作文 1時間
ある雑誌に載った、各私立大学のフリーター率の高さについて。明治学院大学は卒業生の約50パーセントがフリーターになったというデータが載せられた資料を読む。実際には、就職部が卒業生全員の進路を把握できなかったというミスらしいことが書いてあった。
この資料を読んで、

1 フリーターとなることについての是非
2 明治学院大のフリーター率の高さについて、問題点は何か
3 自分が明治学院の就職部に入ったらどのように学生を支援していくか

それぞれ400字詰め原稿用紙1枚ずつに書かせられました。


3 1次面接
同じ時間に呼ばれたのは10人で、2つの部屋に別れて1人あたり10〜15分でした。
学生1:面接官2
私の部屋では優しそうなベテランっぽい女の人と、若いきれいなお姉さんでした。
 1 志望動機
 2 もし希望する部署に配属されなかったらどうするか
 3 これまでどのような就職活動を行って来たのか
 4 一般企業から大学職員へと方向転換した理由は何か
 5 アルバイトでのおもしろいエピソードはあるか
 6 自分の特徴、長所は何か

とても優しく穏やかに質問されました。個人面接だったので、私はわりとリラックスして発言できました。

4 2次面接
今回も2つの部屋に別れて、次部長クラスの方8人くらいに対して学生1人で、最初はとてもびっくりしました。
 1 学生時代に力を入れたことは何か
 2 これまでにどんな挫折を味わったか
 3 その挫折からどのようにして立ち直ったか
 4 大学の授業で自分が一番力を入れたのは何だったか
 5 社会人と学生の違いは何か
 6 自分が持っている能力と希望している業務とにどんな共通点があるか

5 3次面接
朝9時半に集合。控え室で、健康診断用紙をもらいました。そして、名前と携帯番号を書く小さな紙が配られました。
今日の面接に通過した人は今日の午後3時半〜4時の間に電話連絡をするとのこと。そして、次の月曜に指定の病院で健康診断を受けてその結果もあわせて内定とするとのこと。

今回も1人10分〜15分。呼ばれたのは5人でした。学生1:面接官10人くらい。

1 勤務地、配属など、どこでもかまわないか確認された
2 浪人時代をどう過して来たか
3 希望の部署以外に配属されるとしたら、どこで、どのようなことをしてみたいか
4 もし、理不尽な事を言ってくる学生がいたらどのような対応をするか

質問をしてくる人は何度もしてくるが、しない人はまったくしないといった感じでした。しかしとても親切で、穏やかで、私の話を聞いてくれました。

【ま行】 明治学院(2) 年度:2003年 情報提供:らいむさん 備考:既卒

1. エントリーシート(A4)
履歴の他、特に興味のある業務とその理由、志望理由。
記述欄のスペースが大きくとってあり、かなりしっかりとした内容を求めるものでした。

2. 筆記試験
書類選考から120〜150人くらいに絞られたようでした。
筆記試験は、国語、数学、理科、社会、英語、時事問題などの総合問題と、適性検査(鉛筆持参)、そして作文でした。

<試験問題>
国語 四字熟語の読みと意味(記述と選択)
・ 一言居士、李下の冠、白河夜船 など
数学 速度算(記述式)
地理 問題は多数(記述式と選択式の両方)
・リヤド、アンマン、イスラマバード等はどこの首都か?(時事に即していた)
・世界一島の数が多い国はどこか?
・EU加盟候補で約9割がキリスト教徒の国はどこか? など
時事問題 情報公開法についての穴埋め式問題(選択式)、明治学院創立時に起こった歴史上の出来事と、その関連人物(選択式)
理科 ドップラー効果、光の屈折などの用語に当てはまる現象を表した文を選ぶ(選択式)、三大栄養素は何か(選択式)
英語 短文読み取り問題(選択式)
・退職する社員にメッセージカードを書こうというような内容の社内文書を読み、それについての質問に答える

<作文> 1時間
ある雑誌に載った、各私立大学のフリーター率の高さについて。明治学院大学は卒業生の約50%がフリーターになったというデータが載せられた資料を読む。実際には、就職部が卒業生全員の進路を把握できなかったというミスもあり、事実に完全に即してはいないこと、その点をふまえて雑誌編集社あてにきちんと抗議も行った、というようなことが書いてありました。また、立命館大学が近年設置したキャリアセンターについて、説明とその成果なども載せられていました。
これらの資料を読んで、以下のテーマについて、それぞれ400字詰め原稿用紙1枚ずつに書かせられました。論述力を見る試験であり、意見の肯定・否定で合否を決めるようなことはしないので、自分の思うところを記述してほしい、といったスタンスでした。

1.フリーターとなることについての是非、自分の意見。
2.明治学院大のフリーター率の高さについて、問題点は何か。
「悪く見られる」ということをまずふまえて論述するよう書いてあり、就職部の改善すべき点や、資料の立命館大学の例をあげて論述してもよいとされていました。
3.自分が明治学院大学の就職部に入ったら、どのように学生を支援していくか。

3. 一次面接
3つの時間帯に分けて集合がかけられたらしく、同じ時間帯に呼ばれたのは10人。
面接は2つの部屋に分けられ、持ち時間は1人あたり10分でした。
面接官は人事部長や教授クラスの方々で、8人くらいに対しての個人面接でした。
たまたま自分の前に受けた方から、面接形式を聞いてはいたのですが、やはり驚きました。

1.志望動機
2.自己PR
3.転職理由
4.現職あるいは前職について
5.教授のえこひいきによって評価に差をつけられた学生から訴えがあった。もしそのようなことがあった場合、あなたはどう対処するか。
6.大学生と年が近いが、現在の学生にどのように接したいと思うか。
7.特技について

面接官の中には記録のみに集中している方もいましたが、ほぼまんべんなくいろいろな方面からさまざまな質問が飛んできて、その度に顔をそちらに向けるのに忙しかった印象があります。
とても優しく穏やかに質問されましたが、ぐるりと取り囲まれての個人面接だったこともあったのか、私はかなり緊張しました。

4. 二次面接(最終)
13時に集合。今回も時間帯が2つくらいに分けられていたようでした。
控え室で、健康診断用紙・明治学院大学宛ての封筒と、名前・携帯番号を書く小さな紙が配られました。
今日の面接に通過した人には17時半〜18時半の間に電話連絡をするので、次の月曜に指定の病院で健康診断を受け、その結果もあわせて後日内定者を決めるとの説明を受けました。
在職中で都合がつかない、または遠方で指定の病院には行けない人は、近日中に近隣の病院で受診をしても可とのことでした。
面接は一次面接と同じく個人面接で、持ち時間は今回も1人10分。
面接官は、学長や人事部長はじめ役員クラスの方たちのようで、10人くらいでした。

1.勤務地(白金、戸塚の他、東久留米市の付属中学)、配属など、どこでもかまわないかの確認。
2.大学の専攻内容について
3.これまでにどんな挫折を味わったか。そしてその挫折からどのようにして立ち直ったのか。
4.現職あるいは前職について
5.他の大学も受験しているとのことだが、他大とくらべて明治学院大学の印象は?
6・大学の専攻と関連のある分野になぜ進まなかったのか?

面接の感触は一次面接の時と同じく、とても親切で、穏やかにこちらの話を聞いてくださる感じでした。質問をしてくる方は何度もしてきましたが、まったくしない方もいたように思います。
私は残念ながら、この最終で落ちてしまいました。私は最初の時間帯で、その時控え室に受験者用の書類が8枚あったので、最終に残ったのは8人ではないかと思われます。
のちほど掲示板でわかったことですが、内定した方が4人中1人だったので、おそらく最終8人中、2人ほどくらいの内定だったのではないかと思われます。

【ま行】 明治学院(3) 年度:2006年 情報提供:匿名希望さん 備考:新卒
一次:書類選考

二次:筆記試験→書類選考したのか!?というくらい人がいました。200人くらいだと思います。試験は知識問題(独自作成のもので時事もまじりかなり難しかったです)、論文(大学や行政の窓口の対応について思うことがお題でした。)、性格検査で三時間くらいかかりました。

三次:面接→人事3:学生1でした。この時点で40人位に絞られています。面接の雰囲気は非常によく志望動機は聞かれなかったです。ただ学生と社会人の差についてどう捉えているか、大学職員になったら理想の自分はどんなかなど一瞬つまる質問もありました。ここでつまらない答えを返すと面接官の心をつかめない、そんな感じです。志望動機は聞かれないものの随所で明治学院に合う人材かを問われていた感じです。

私はここで他大に決めてしまい辞退をしてしまいましたがこのあと2回の面接と健康診断をへて内定という感じです。
【ま行】 明治学院(4) 年度:2009年 情報提供:匿名さん 備考:新卒
●筆記試験(80人ほど)
大学独自の問題(漢字の読み書き、数学、時事問題)とクレペリンと作文。作文は「未来の子供たちに伝えたいこと(託したいこと?)」
【ま行】 明治学院(5) 年度:2010年 情報提供:応募者さん 備考:既卒
今回は既卒の募集で、かつ社会経験が2年目〜5年目という狭い範囲の募集でしたが、筆記は100名程度いました。書類選考の上とありましたが、あまり絞られていないように感じました。
一般常識の問題はそこまで難しいとはいえませんでしたが、まったくできずに凹んでおります。。。
一般常識とクレペリンと作文でした。
【ま行】 明治学院(6) 年度:2011年 情報提供:カナカナさん 備考:既卒
70〜80名の方が残っているようで、男女比はほぼ半々。
見た感じ、けっこう年齢が高い(40歳くらい?)と思われる方もいました。

内容は基礎能力試験(SPIのようなもの)、英語、クレペリン、論文(「仕事」とは何か、学生に話しているつもりで述べよ」)。
論文の用紙の上の方に、大学についての質問(学部、学生数、付属機関、初代総理の名前、創立年を問うもの)もありました。

時事、一般常識を中心に準備していたのですがそういった問題は一切出ず、正直かなり焦りました。
特にSPIの非言語は私には難しかったです…。
一応、SPIノートの会の本を二冊やって臨んだのですが、図形の問題などはまったく用意していなかったので歯が立ちませんでした。

英語はかなり簡単でした。
ひととおり解き終わった後、見直す余裕すらありました。
高校レベルの英語が理解できれば準備は特に必要ないと思います。
【ま行】 明治学院(7) 年度:2013年 情報提供:匿名さん 備考:新卒
■ES
・趣味、特技、長所、短所
・大学職員という仕事、明治学院大学の職員の志望理由
・併願先
・それぞれの時期の「あなた」について自己紹介してください。具体的なエピソードなどをイメージできるように教えてください。(@小学校時代、A中学校時、B高校時代、C大学時代)
・これまでの経験で一番つらかったことはどんなことですか?それをどう乗り越えたか、またそこから何を学んだかを含めて述べてください。

■筆記試験
*新卒50名、既卒40名ほど
@SPIのようなもの(1時間+25分)、Aクレペリン検査、B指定された語句を使って4つの作文(30分)
 ・「自分にとって仕事とは」(日本語で作文)
 ・「自分と社会について」(日本語で作文)
 ・「無念だった/残念だった/悲しかった/こと」(日本語で作文)
 ・「self」(英語で作文)  *それぞれ200字程度

■一次面接
同じ時間帯に5人集められて個人面接
面接官:2人
時間:20〜30分程度
・自己PR
・長所、短所について
・何か人と衝突した経験はあるか
・大学職員を志望した理由
・今まで就職活動は何をやっていたか
・大学院への進学は考えなかったのか
・大学職員という仕事を志望したのはいつごろか
・大学で実際に職員と接した機会はあるか
・大学職員がどんな仕事をしているか思いつくだけ挙げて
・どんな職員になりたいか
・つらかった経験は何か、それをどう乗り越えたか
・苦手な人はどんな人か、そういう人とも付き合えるか
・英語で自己紹介や熱意など自由に話してください(…2文くらいをカタカナ英語で喋りました^^;)
*予告なしでしたが、同じ時間帯に集められた5人で面接後にグループワークがありました。
10分?でなるべく高い自立式の紙のタワーをつくるという課題でした。

■二次面接
面接官:8人?
時間:30分程度
一人ずつ呼ばれているようでした。
*予告なしでしたが、面接が始まる前に労働条件(給与など)の説明を一人で受けました。
・自己PRではなく自己紹介を1分程度で
・明治学院大学を志望した理由は
・大学職員としてどんな仕事をしたいか(さほど突っ込まれずさらっと終わり)
・長所は何か、そういった能力を身につけた具体的経験はあるか
・サークル活動について(始めたきっかけなど詳しく聞かれました)
・アルバイトは何をやっていたか
(*アルバイトについて英語で3問ほど聞かれました、、、しどろもどろで応答…)
・現在は大学で英語は勉強しているか
・今後英語を勉強するつもりはあるか
・締め切りを過ぎた書類を学生が窓口に持って来たとき、どう対応するか
・同じ状況で同僚がその書類を受理しようとしていたとき、どうするか
・受理しなかった場合、学生が逆上してきたらどうするか
・就職活動をする上で、後輩にどのようなアドバイスをしたいか
・就職活動を始める前に、どのような学生生活を送るのが良いか
・そのような学生生活を自分は送れていたか
・前回と今回の面接の反省
・反省を踏まえて最終面接はどのように臨むつもりか

■最終面接
面接官:5人?(学長など)
時間:30分程度
・1分程度で自己紹介
・アルバイトで困った経験はあるか、どうやって乗り越えたか
・キリスト教に基づく人格教育を行っているが、その中でどのように学生と接するか
・グローバル社会とは何か
・グローバル社会のためには何が必要か
・これからの大学は何ができるか、何をすべきか
・大学職員として何をしたいか、具体的に
・今まで就職活動は何をしていたか、なぜ大学職員
・併願状況は
・大学ではなく中学・高校に配属される可能性もあるが、ずっとそこでも大丈夫か(労働条件の説明のときにそれは今後はほぼ無いと言われましたが……^^;)
・(大学の成績表を見て、)○○の授業は何をするのか、その授業から得られた能力は何かあるか
・(大学の成績表を見て、)○○語の授業はなぜとったのか
・大学の学部・学科の志望理由
・その学部・学科を選ぶとき、就職先については考えなかったのか
・(筆記試験の英作文を見て、)○○についてどう考えているのか
【ま行】 明治学院(8) 年度:2016年 情報提供:明治学院大学採用さん 備考:新卒
1. [ESによる書類選考]

2.[筆記試験]私は新卒枠で応募しましたが、新卒と既卒が同時期に試験を受けました(確か、既卒枠も別途で設けていた覚えがあります)。新卒は150名ほど、既卒は100名ほどだったと記憶しています。

・SPIのようなもの(SPIとジャンルが違かったように伺えます。高校の数学の分野もあった印象です。)。
・間違い探し(2つの文章を見比べて間違っている文章を見つける)
・クレペリン
・論文(A4の用紙に@自分のキャチコピーを一言で書き、その理由を書きなさい。 A自分が集団やグループなどで果たす役割を正直に書きなさい。BPlease introduce yourself in English)*@、Aは10行ほどBは3-4行ほど書かされたと思います。

[その他]
筆記試験の最初に人事の方の挨拶があり、「本学では、キリスト教精神に基づいた学校運営をしており、キリスト教精神を尊重する方を募集します。そして、面接でもこれらに関することを聞かれると思っておいてください」との連絡がありました。